今日は、11月のコミュトレ製作をご紹介します🌟
<ひよこコース>
「ふわふわ雪だるま」では、空のペットボトルに白い綿をたくさん詰めていきます。綿でペットボトルがいっぱいになったらふたを閉めて、飾り付けをしていきます。
お顔のシールやカラフルな丸いシールを貼り付け、かわいい顔とボタンが付きました😊
赤いリボンをぐるっと巻き付け、お星さまシールをペタリ🌟
すると、赤いマフラーを巻いた、雪だるまの完成!⛄
<りすコース>
「クリスマスツリー」では、まず緑と黄緑の折り紙をビリビリとちぎります。
次に紙コップにのりを塗っていきます。指を使ってぬりぬり…みんな真剣に塗っていました😊
のりが塗れたら、ちぎった折り紙を貼り付けます。折り紙を貼り終えると、紙コップがもみの木に変身!
最後に、金ぴかシールや赤や青などのカラフルなシールで飾り付けたら、クリスマスツリーの完成!🎄
ツリーのてっぺんには、大きなお星さまも付いているので出来上がったツリーを見てみんな嬉しそうにしていました🌟
<うさぎコース>
「クリスマスブーツ」では、穴の開いたブーツに紐を通して、ブーツを完成させます。ながーい毛糸を一生懸命穴に通していました。好きな順番で紐を通し、みんな違ったオリジナルのブーツができました😊
ブーツができたら、シールやビーズで飾り付けをします。どこに飾り付けをしようか考えながら貼り付けていました🌟
飾り付けができたら、クリスマスブーツの完成!
みんな、サンタさんへのお願いをお話してくれました🎅
<きりんコース>
「スノードーム」では、まずは紙コップに三角に切った折り紙を貼り付けてクリスマスツリーを飾り付けます。
次に、空のペットボトルの中にカラフルなポンポンと、丸くくり抜いた折り紙を入れます。そこに水をたっぷりと入れ、しっかりと蓋を閉めます。蓋が開かないようにテープで固定します。
ペットボトルに紙コップを被せて、ひっくり返すと…ポンポンや折り紙が浮いたり沈んだり!✨
素敵なスノードームの完成です!⛄
0 件のコメント:
コメントを投稿