2025年4月9日水曜日

3月のコミュトレ♪

みなさん、こんにちは🌞✨

4月になりました🌸

新年度もスタートし、ぽかぽか暖かい日も増えましたね🌷

さて、今回は3月30日、31日に開催したコミュトレの様子について、

お伝えしていきます❕ぜひ最後までご覧ください📺


〈ひよこコース 「カラフルちょうちょ」

ひよこコースでは、カラフルちょうちょをつくりました😊

まずはちょうちょのお顔をつくります。黒とピンクのシールを貼って、目と口をつくります👀

ちょうちょの触角をテープで止めます。頭と体を両面テープで止めます。

ちょうちょの羽根にさまざまな色のシールを貼って、カラフルな模様ができました😊

羽根の後ろにストローをつけて、ゆらゆらのちょうちょのできあがり🦋

お父さん、お母さんと一緒に協力してがんばってつくることができました🎵

 

〈りすコース〉 「アイスクリームけん玉」

りすコースでは、アイスクリームけん玉を製作しました

まずはコーンに模様を描いていきます🖍️

白のクレヨンを使って、思い思いに模様を描いてくれました😊

次はアイス部分を作ります🍨 

ピンクや青の折り紙にクレヨンでトントンして・・・トッピングをしていきました

次はお母さん・お父さんと協力して、セロハンテープを使っていきます🌟

コーンを丸めたり、ティッシュを包んだり・・・

子供たちも自分から「手伝って」と伝えることが出来ました😊

最後に毛糸でアイスとコーンを繋げたら、アイスクリームけん玉の完成🍨

完成した後はみんなでけん玉を楽しみました🎶

 

〈うさぎコース〉「そうがんきょう」

うさぎコースでは、そうがんきょうを製作しました!

まず、紙コップにペンで絵や線を描いて模様をつけていきます🖊

好きなキャラクターやグルグル・スーイなど、思い思いの模様をつけることが出来ました🐣

次にカラーセロハンの両面テープをはがして、紙コップに対角線になるように貼ります!

単色やカラフルなど、好きな色を使って貼ることが出来ました

貼れたら、紙コップの側面についている、両面テープをはがして紙コップを貼り合わせます!

最後に、紙コップの穴に紐を通して結んだら、完成です😊

紐を通し終わると、「先生、出来ました」「先生、やってください」と、

先生に気持ちを上手に伝えてくれました!

完成後は、そうがんきょうを実際に使い、どんな風に見えるかを共有しました🤓

 

〈きりんコース〉「かんむりとメダル」

きりんコースは年長さんのコースです🦒

コペルでレッスンするのも今日が最後のお友達もいました😢

年長さん、年中さん卒業のかんむりとメダルの製作です。

今回はハサミをたくさん使っていきます🌟ハサミを持つと、特別な気持ちがしてワクワクしますね。

紙コップを手に持ってくるくる回しながら切ります🌀

ちょっと厚みがあるので手に力が入ります💦

頑張ってまっすぐ線や斜め線を切りました!切った部分を広げたらメダルとかんむりの形ができました👑

後は飾りつけのシールを貼ります。

小さい〇シールを指先でつまんでカラフルな模様になるように貼りました✨

最後の仕上げにペルくんスターをメダルの真ん中に貼って完成です




別れの季節が過ぎ、出会いの季節になりました😊

小学校に行くお友達、1つお兄さん・お姉さんになるお友達

新しいお友達をたくさん作って、楽しい新生活をお送りください💮

先生たちは、みんなをずっと応援しています🫡

4月のコミュトレもぜひご参加お待ちしております😊🌸

0 件のコメント:

コメントを投稿

3月のコミュトレ♪

みなさん、こんにちは🌞✨ 4月になりました🌸 新年度もスタートし、ぽかぽか暖かい日も増えましたね🌷 さて、今回は3月30日、31日に開催したコミュトレの様子について、 お伝えしていきます❕ぜひ最後までご覧ください📺 〈ひよこコース 〉  「カラフルちょうちょ」 ひよこコー...