2025年5月8日木曜日

4月のコミュトレ♪

 


みなさん、こんにちは!

爽やかな気候が続き、過ごしやすくなってきましたね🍃✨

今回は4月のコミュトレの製作をご紹介します♪


〈ひよこコース 「かみねんどマグネット」

ひよこコースでは、かみねんどマグネットを製作しました!

まず、粘土をこねて感触を楽しみながら柔らかくします!

その後、ぎゅっぎゅの声掛けに合わせて、お母様お父様と一緒に粘土を広げて型抜きをします💛

粘土同士を混ぜて新しく色を作ったり、素敵なハートとお花を作ることが出来ました✨

次に紙粘土を裏返してマグネットを埋め込みます!

指先の力を器用に使って、上手に埋めることが出来ました😊

最後に好きな位置にビーズを入れて飾りつけしたら、完成です✨

 

〈りすコース〉 「かみねんどネックレス」

りすコースでは、かみねんどのネックレスをつくりました💛

まずは粘土をこねたり、丸めたり、感触を楽しみます♪

粘土を平らにしたら、ハートやお花の型抜きを使って型を抜いていきます。

クリップにリボンを通して、リボンを結んだら、クリップの先端を粘土の上部の真ん中にさしこみます。

星やキラキラのビーズでデコレーションしたらできあがり🌟

素敵なネックレスができあがって、みんなにこにこでした😊

 

〈うさぎコース〉「こいのぼりバッグ」

うさぎコースでは、55日のこどもの日に向けて、こいのぼりバックを作成しました🎏

大きな画用紙を半分に折って、両端をとめたら、あとは模様づくりです🌟

折り紙や画用紙で作成したうろこを、好きなように貼り付けたら

みんなそれぞれ好きな模様のこいのぼりが出来上がりました😊

丸い穴にリボンを通して、「先生てつだって!」と声をかけながら一緒にリボンを結ぶと

こいのぼりバックの完成です

完成したバックを持って、るんるんな子供たちでした♪


今回のコミュトレも大盛況でした💑たくさんのご参加、ありがとうございました!

来月もぜひお楽しみに♪






 

2025年4月9日水曜日

3月のコミュトレ♪

みなさん、こんにちは🌞✨

4月になりました🌸

新年度もスタートし、ぽかぽか暖かい日も増えましたね🌷

さて、今回は3月30日、31日に開催したコミュトレの様子について、

お伝えしていきます❕ぜひ最後までご覧ください📺


〈ひよこコース 「カラフルちょうちょ」

ひよこコースでは、カラフルちょうちょをつくりました😊

まずはちょうちょのお顔をつくります。黒とピンクのシールを貼って、目と口をつくります👀

ちょうちょの触角をテープで止めます。頭と体を両面テープで止めます。

ちょうちょの羽根にさまざまな色のシールを貼って、カラフルな模様ができました😊

羽根の後ろにストローをつけて、ゆらゆらのちょうちょのできあがり🦋

お父さん、お母さんと一緒に協力してがんばってつくることができました🎵

 

〈りすコース〉 「アイスクリームけん玉」

りすコースでは、アイスクリームけん玉を製作しました

まずはコーンに模様を描いていきます🖍️

白のクレヨンを使って、思い思いに模様を描いてくれました😊

次はアイス部分を作ります🍨 

ピンクや青の折り紙にクレヨンでトントンして・・・トッピングをしていきました

次はお母さん・お父さんと協力して、セロハンテープを使っていきます🌟

コーンを丸めたり、ティッシュを包んだり・・・

子供たちも自分から「手伝って」と伝えることが出来ました😊

最後に毛糸でアイスとコーンを繋げたら、アイスクリームけん玉の完成🍨

完成した後はみんなでけん玉を楽しみました🎶

 

〈うさぎコース〉「そうがんきょう」

うさぎコースでは、そうがんきょうを製作しました!

まず、紙コップにペンで絵や線を描いて模様をつけていきます🖊

好きなキャラクターやグルグル・スーイなど、思い思いの模様をつけることが出来ました🐣

次にカラーセロハンの両面テープをはがして、紙コップに対角線になるように貼ります!

単色やカラフルなど、好きな色を使って貼ることが出来ました

貼れたら、紙コップの側面についている、両面テープをはがして紙コップを貼り合わせます!

最後に、紙コップの穴に紐を通して結んだら、完成です😊

紐を通し終わると、「先生、出来ました」「先生、やってください」と、

先生に気持ちを上手に伝えてくれました!

完成後は、そうがんきょうを実際に使い、どんな風に見えるかを共有しました🤓

 

〈きりんコース〉「かんむりとメダル」

きりんコースは年長さんのコースです🦒

コペルでレッスンするのも今日が最後のお友達もいました😢

年長さん、年中さん卒業のかんむりとメダルの製作です。

今回はハサミをたくさん使っていきます🌟ハサミを持つと、特別な気持ちがしてワクワクしますね。

紙コップを手に持ってくるくる回しながら切ります🌀

ちょっと厚みがあるので手に力が入ります💦

頑張ってまっすぐ線や斜め線を切りました!切った部分を広げたらメダルとかんむりの形ができました👑

後は飾りつけのシールを貼ります。

小さい〇シールを指先でつまんでカラフルな模様になるように貼りました✨

最後の仕上げにペルくんスターをメダルの真ん中に貼って完成です




別れの季節が過ぎ、出会いの季節になりました😊

小学校に行くお友達、1つお兄さん・お姉さんになるお友達

新しいお友達をたくさん作って、楽しい新生活をお送りください💮

先生たちは、みんなをずっと応援しています🫡

4月のコミュトレもぜひご参加お待ちしております😊🌸

2025年4月3日木曜日

3月のメダルゲット♪


みなさんこんにちは🌷

春の陽気が続き、暖かい日がだんだんと増えてきましたね🌞

いつも元気に通ってくださりありがとうございます✨


今回は3月のメダルゲットのニュースをお届けします📺

50レッスン達成し、メダルをゲットしたお友達がいます🙌

また、今回、コペル卒業と同時にメダルゲットしてくれたお友達もいます!

本当におめでとうございます!!ここまでよくがんばりました💮



一緒に通って、サポートしてくれているお母様、お父様も、おめでとうございます👏

毎回、楽しみに通ってくれてありがとう!!


これからも先生やお友達とコペルでたくさんあそぼうね😊💞










2025年3月9日日曜日

2月のコミュトレ♪

みなさん、こんにちは!

3月になりました!
今年度最後の1か月ですね✨
新年度に向けて、お兄さんお姉さんになる準備がばっちりなお友達が沢山います!

本日は、2月のコミュトレ製作のご紹介です!
「ひなまつり」にちなんだ、製作を行いました🌸


〈りすコース〉 「ゆらゆらおひなさま」

りすコースでは、裏表でお内裏様とお雛様の顔が変わるゆらゆらおひなさまを製作しました🎎

まずは、お内裏様とお雛様の着物になる、ピンクと緑の千代紙をちぎります。

手先を器用に使って、大小様々に沢山ちぎることが出来ました

ちぎれたら、千代紙を半分に折った紙皿にのりで貼ります!2色を混ぜたりと素敵な着物が出来ました😊

次に、お顔作りです!ニコニコ笑顔やかっこいい顔など、クーピーで素敵なお顔を描くことが出来ました🖍️

最後に、のりでお顔を紙皿に貼りつけたら、完成です!

完成後には作品を見せ合い、ゆらゆら揺れる様子を楽しみました!


〈うさぎコース〉「ふわふわおひなさま」

うさぎコースでは、ふわふわお洋服を着た、お内裏様とお雛様を製作しました🎎

まずは、お顔の製作です!それぞれの髪形に沿って黒で色塗りをしていきます🖍️

髪が完成したら、次は目やお口といったお顔を描いていきます😊

お顔の裏側にクリップを付けて、お顔は完成です!

その次に、お内裏様とお雛様の着物になる、ピンクと緑の千代紙を透明なコップに貼ります!

金銀おりがみの、ひおうぎと、しゃくを貼って土台となる身体ができました

次に、お雛様にはピンクのお花紙、お内裏様には水色のお花紙を丸めてコップに入れます!

小さくしたり、ふわっとやさしく丸めたり、様々な感触で作りました!

最後にお顔と身体を合体したら…すてきなお内裏様とお雛様の完成です!👏

完成したら「みて」「こんなお顔にしたよ」「かわいいね」等、感想をいい合って楽しみました🌸


〈きりんコース〉「ひなまつりリース」

きりんコースでは、ひなまつりのリースを作りました😊🌸

2種類ありますが、今回はそのうちの1種類をご紹介いたします🌟

まずは、クーピーでお内裏様とお雛様の顔を描きます🎎

次に、折り紙の黒い点の印まで斜めに折り、のりで止めたら、着物の完成です👘

顔の裏の両面テープを剥がして着物部分と合わせたら、

着物の裏の両面テープを剥がし、紙皿に貼りつけます!

5色の花紙を小さく丸めて、両面テープで紙皿に貼っていきます!

そして、ピンク、黄色、黄緑の折り紙をハサミで切り、のりで紙皿に貼ります✂️

紙皿の穴が空いている部分にモールを通したら出来上がりです✨



今月も素敵な作品が沢山作れました!

完成後にキラキラ笑顔で、お父様お母様に頑張ったところを伝える姿が素敵でした!

3月の製作もお楽しみに🤗

2025年3月3日月曜日

2月のメダルゲット♪

みなさんこんにちは!

3月になりました🌷 桜の季節ももうすぐですね🌸

毎日の気温差が激しい時期ですが、

皆さん体調に気を付けてお過ごしください💦

今回は2月のメダルゲットのニュースをお知らせします📺

2月はたくさんのお友達がメダルをゲットした月になりました✨

レッスンに50回通うともらえるメダル🏅 みんなたくさんがんばりました😢

いつも一緒に通って、サポートしてくださっている保護者様もおめでとうございます✨

これからも先生やお友達とコペルでたくさんあそぼうね😊





2025年2月8日土曜日

1月のコミュトレ♪

 


みなさん、こんにちは~!

ここ最近、より一層寒さが増してきましたね☃

体調など崩されておりませんでしょうか?あたたかくしてお過ごしくださいね😊🌸


 今回は1月のコミュトレ製作をご紹介します♪


〈りすコース〉 「てぶくろ」

りすコースでは、てぶくろを製作しました🧤

穴が開いている部分に下から毛糸を通します。

手袋の下部に黄緑のフェルトシールを貼ります。

四角のカラフルなシールや、キラキラシール、ポンポンを貼ったら完成です😊

見本をよく見ながら、とっても上手に貼ることができました

 

〈うさぎコース〉「おにのカチューシャ」

うさぎコースでは、おにのカチューシャと洋服を製作しました🖍

おにのカチューシャでは、おにの角に色を塗って、台紙に貼り付けました!

お花紙を丸めて、お団子のように作り、ペタペタと角を貼った台紙に貼り付けると、

カチューシャの完成です🌟

次は、おにの洋服づくりです♪青い袋に、それぞれ好きなように絵を描いもらい、

カラフルな色のお洋服が完成しました😊

最後には、ティッシュを丸めて、テープで止めて、お豆を作りました!!

赤鬼先生に「おにはーそとー!」「ふくはーうちー!」と大きな声でお豆を投げることが出来ました👹


〈きりんコース「おにになってみよう」

きりんコースでは、おにのおめんを製作しました

まずは、おにさんの髪の毛をクレヨンでかわいく・かっこよく塗っていきます🖌

ぐるぐる🌀ちょんちょん🔴 みんな様々な色を使って素敵に完成出来ました😊

次に、お顔と髪の毛を貼っていきます!

おにさんの角もつけたら、顔を描く作業に入ります🚩

ぱっちりおめめやニコニコ笑顔、個性豊かなおにさんが現れました👹

最後は台紙にお顔を貼りつけ、頭にかぶると・・・・かわいらしいおにさんに大変身🎉

ママやパパたちに「見て見て~」と見せる姿が微笑ましかったです😊


最後はみんなで集合写真を撮ってみました♪

みんなの作品はどれも素敵な仕上がりでしたね😊


2月のコミュトレでは、「ひなまつり」にちなんだ製作を行います🌸

次回もぜひお楽しみに~💑✨









1月のメダルゲット♪

みなさん、こんにちは!

2月になりました⛄

感染症の流行が懸念されますが、

いつも元気に通ってくださりありがとうございます😷

体調にも気をつけてお過ごしください🍃


本日は、1月のメダルゲットの嬉しいお知らせです📺

メダルを目標に沢山レッスンに取り組んでくれました!

みんな本当におめでとう🎉


いつも一緒に通って、サポートしてくださっている保護者様もおめでとうございます✨

これからも先生やお友達とコペルでたくさんあそぼうね😊






4月のコミュトレ♪

  みなさん、こんにちは! 爽やかな気候が続き、過ごしやすくなってきましたね🍃✨ 今回は4月のコミュトレの製作をご紹介します♪ 〈ひよこコース 〉  「かみねんどマグネット」 ひよこコースでは、かみねんどマグネットを製作しました! まず、粘土をこねて感触を楽しみながら柔...